- 2025.10.23
- ジビエ鹿児島フェスタ in AMU広場 11/2(日)開催!
- 2025.10.20
- 特設サイトリニューアル!
- 2025.10.06
- 飲食店・販売店を紹介していきます。
- 2025.10.06
- 最新情報を随時発信していきます
- 2025.10.06
- レシピを紹介していきます
ジビエをもっと身近に。
鹿児島県では特に鹿や猪などの鳥獣害があり、農作物への被害が後をたたない状況があります。そんな鳥獣害対策で獲られた肉は、なかなか一般的に調理されるような環境にありません。今回、起ちあげた『ジビエ鹿児島』では、「ジビエをもっと身近に」をコンセプトにして、様々な活動を通して鳥獣害対策の援護射撃をしてまいります。
ジビエとは、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは身近な食材として古くから親しまれています。
news新着情報
ジビエ料理を出してくれる飲食店のご案内
おいしいレシピ紹介
「ジビエをご家庭で簡単においしく。」をコンセプトに皆さんが手軽に作れる料理レシピをご用意しました。レシピに使われる調味料もほとんどのご家庭にあるようなものばかり。この機会にご自宅でジビエ料理を作ってみてください!
レシピ監修:今村学園ライセンスアカデミー
素材を吟味し、簡単で最高のジビエレシピを用意しました。ジビエは硬いとか、独特の匂いがとか、耳にして先入観の強い方もいらっしゃるかもしれませんが、騙されたと思って一度チャレンジしてみてください。きっとびっくりするほど美味しいと思います。
左から 宇都先生 一瀬先生 寺師先生
ジビエの販売店
鹿児島県内の
処理加工施設
GIBIER鹿児島の
取り組み
- 誰でも手軽にご家庭で調理できるレシピ開発
- ジビエのお肉を購入できるお店を紹介
- ジビエを味わえるお店を紹介
- 食育研究とその様子を掲載
- 様々な学校と連携した商品づくりなどへの
取り組み - 子ども食堂と連携し、ジビエ料理を提供
- 鹿児島の特産品づくりへの取り組み
- ジビエの魅力発信(栄養価など)
皆さんがジビエを知り、味わうと処理施設が潤います。
処理施設が潤うと、ハンターが潤います。
ハンターが増えると獣害が減り、農産物の被害が減ります。


















